(相談) 画像の引用の許容範囲
わかる人教えてくださいtakker.icon
事例
非営利かつ個人的な目的ではある気がするなあyosider.icon
(怒られたら消せばいい…?)
(実際に問題になって裁判になったら)publicなプロジェクトは公衆送信にあたると判断されると思います基素.icon
Gyazoは乱数列が予測できないので公衆送信にならないと思う
だめかあーtakker.icon
あれ?非営利かつ個人的な目的なら使ってもいいのでは?
閲覧および印刷にScrapboxが入るかはわからないか
逆に著作権法上の引用の範囲に画像の掲載が収まるケースってどういうのがあるだろうか そこに収まっていれば何と書いてあっても引用できるということかyosider.icon
この権利は、……「自動公衆送信装置」への「蓄積」(いわゆるアップロード)や「入力」(ウェブキャストなど蓄積を伴わない場合)などにも及びます。こうした行為により、蓄積・入力された著作物は、「受信者からのアクセス(選択)があり次第『送信』され得る」という状態に置かれるため、これらの行為は「送信可能化」と総称されています。
アップして見える状態になってたら公衆送信扱いされるっぽい?sta.icon
正直Scrapboxみたいな見てもいい状態が想定されているとは思えない…yosider.icon ひらめいた
自分で実物の写真を撮ればいいじゃんtakker.icon
あ、写真でもだめなんだっけ?
撮った写真の著作者は撮った人nishio.icon
大丈夫だった。よかった~takker.icon
ウェブサイトの画像URLをそのままScrapboxに貼って画像埋め込むのは良いのか気になっているblu3mo.icon
リンク自体は問題ないと思ってるkuuote.icon
Gyazoにコピペするのはどうなんだろうと思ってる(やるけど)kuuote.icontakker.icon
権利の話ではないが、負荷の観点からマナー違反みたいな話は昔あった基素.icon
@nullue: ジュリスト4月号に載ってる佐藤一郎先生の論稿、全体的に好きなんだけど、脚注のこれに結構笑った https://gyazo.com/e69fa6fda652babc20b7b4e1aa535323
色んな解釈があって、法律や判例などで大体のものさしを得ることはできるが、実際はケースごとに判断される
○○はOKか否かと特定の行為を拾い上げてその違法性を問うのはworkする場合もあればない場合もある
人を殺すのもほとんどすべての場合で違法だが、違法性を問われないケースもある
上の画像のURLの件なんかはケースによるんじゃないかな
言いたいことは、自分の判断や行動に責任を持つしかないかなという話mtane0412.icon
たまに「著作権法違反」という言葉を使う人達がいるがどういう意図で使われているのかよくわからない
著作権法が著作権者の権利を保護するのが目的という回答は50点
白黒つけられるルール化ができれば楽
必ず捨象される
なので法解釈が必要
余談、mtane0412.iconが10代の頃はさすがに数年後にはフェアユースが導入されているだろうと思っていた 上のケースでmtane0412.iconがどうしても画像を使いたいときの思考
なぜそのルールが設けられているのか
悪質な詐欺サイトが確認されている
フィッシングサイトのようだ
ウェブサイトの情報を無断で使用する悪質なユーザーに対して法的措置を取るときの根拠が必要
画像はその一部
武器は多いほうがいい
自転車に鍵をかける行為と似ている
鍵なんて誰でも壊せるが、大きな理由の一つに使用窃盗に当たる可能性を潰すことがある 一般論として悪質な利用を許可したくない
だが悪質ではない利用を定義することが困難
これSummer498.icon
上の情報を見た段階で別の画像を探しそうだが、あくまでもこの画像を使いたい場合
画像を引用形式とした場合にこの会社に悪影響はあるか?
この会社が法的措置を取る可能性はどれくらいあるか?
事前連絡なしの可能性はどれくらいあるか?
連絡があれば消せばよい
法的措置を取られた場合に公正な利用(引用)であると認められる可能性はどれくらいあるか?
上を計算(意識・無意識)した上で行動を決定する
利用がScrapboxに商品を紹介するページだったとする
引用先を明示していて先方の著作物であると明らかにわかるようにする
この状態で先方が激昂して法的措置に乗り出すことはないだろうというわけで画像を引用する
もしされたらしょうがないので受け入れる
脇が甘くて痛い目を見る可能性はある
mtane0412.iconのプロジェクトは色々と甘い
整理したいが面倒で手を付けてない
external linksが実装されたので非公開プロジェクトに移す作業をすべきときかも
自分の影響を低く見積もっているが思わぬところでインパクトがあったりするかもしれない
自分が天皇だったら公開してないだろう
ただ著作物は公正に利用され人類の文化発展に寄与すべきであるという信念で行動したい
迷惑かけたらごめんネ
僕は何か論述する上でその画像が必要なら貼って引用だと主張するnishio.iconSummer498.icon
もちろん出典は明示する。
出展の書き方悩むtakker.icon
とりあえずソースさえわかればいいと思って、画像リンクや「from https~」の形式で書いている
利用規約に明確な指示がある場合はもちろんそれに従う
「XXしてはいけません」等の著作権周りの文言はSummer498.icon
「悪用された時に裁判を起こせば勝てるように書いてあるものだ」と思ってる
そもそも転載するなって言ったよね?という論法を使えるようにするため
引用は悪用ではないと思ってるので何か論述する上でその画像が必要なら貼って引用だと主張する